三日坊主にしたくないっ!

かけっこ外遊びダンス大好き小3(女児)ウルトラマンおたく年長(男児)2人の子育てしている主婦(ワーママ)のブログです

息子の入園で、離れ難いのは私の方かもしれない

残りあと少しの育休となってきました。



2年と10ヶ月取らせてもらった息子の育休。

お休みに入った時は、正直長いな、と思いましたが、終わりに近づいてみると、あっという間でした。

本当にあっという間。







でも、そのあっという間の中には、色々な事があって。


息子さんの産前は、娘さん大荒れ。゚(゚´ω`゚)゚。

THE不安定



絵に描いたよう不安定っぷりに、心配でした。

ただ、お腹の赤ちゃんが、産まれちゃってからの方が落ち着いた気がします。



無事に息子さんも出産して、1ヶ月程実家に里帰りして、その間に、娘さんの気持ちの整理もついたのか、息子のお世話と平行して、娘との時間も作れたからか、だいぶ情緒も落ち着いて安心してたところ。


息子さん産後1ヶ月検診で見つかった、
おでこのいちご状血管腫…これ^_^;

…ってか、出産後しばらくなくて、1ヶ月検診前に現れて、最初は虫刺されかと思っていまして。。。

小児科の先生に、病名を告げられた時は正直びっくりしました。







途中から、ポコっと膨らんできた気がしてハラハラしてました(理由は後で)

乳児血管腫(いちご状血管腫)とは
乳児血管腫(にゅうじけっかんしゅ)は、皮膚の表面や内部にできる「赤あざ」の一種で、未熟な毛細血管が増殖してあらわれる良性の腫瘍です。見た目が赤く、いちごのような外観から、「いちご状血管腫」とも呼ばれます。

乳児血管腫はどんな病気? | 乳児血管腫とは | 乳児血管腫(いちご状血管腫)の治療 | 患者さん・一般の皆さま | マルホ株式会社





そして、臍ヘルニア(疑い)

生後間もなくへその緒が取れた後に,おへそがとびだしてくる状態を臍(さい)ヘルニアと呼びます.生まれて間もない時 期にはまだおへその真下の筋肉が完全に閉じていないために,泣いたりいきんだりしてお腹に圧力が加わった時に,筋肉のすきまから腸が飛び出してきて,おへ そのとびだし「でべそ」の状態となるわけです.触れると柔らかく,圧迫するとグジュグジュとした感触で簡単にお腹に戻りますが,あかちゃんが泣いておなか に力が加わるとすぐに元に戻ってしまいます.おなかのなかの腸が出たり入ったりする結果です


臍ヘルニア(でべそ) — 日本小児外科学会



臍ヘルニアはしばらく、小児科に通い、いちご状血管腫は、形成外科に紹介状を書いてもらって、こちらもしばらく通院したなー。





臍ヘルニアは、段々凹んでくれ、いちご状血管腫は、一歳半頃に完全に消えました!



この頃には、だいぶ薄くなっていました。






いちご状血管腫が、成長と共に消えずに膨らむと、レーザー治療するとの事でしたが、それもやらずに済みホッ。
場所が目と目の間だから、何かあったら怖いなと思っていたので、自然に消えて良かったです。






で、心配事が去れば、また心配な事が訪れ。
言葉がなかなか出なくて1歳半検診で相談し、その後保健センターに定期的に気にかけてもらってました。




言葉も2歳の誕生日頃から、地域の親子遊びやリトミック、保健センターの言葉の教室みたいなところに通い、段々と、本当に少しずつ出てきてくれました。



今もまだ言語面というか、発語に関しては、たどたどしい部分はありますが、その日にあった出来事を話したり、娘との会話を聞いて、自分の知ってる関連した事を話そうとしてる姿も見られるので、あとは、成長とともに、少しずつ精神面と合わせて、育っていってほしいと願ってます。





その時、その時で、色々心配な事もありましたが、時間をかけつつクリア出来てきたような。





3年近く、育休を取らせてもらうのは、長いかな、と思ってたけど、息子の成長を見てると、私は良かったのかな、と思ってます(*^ω^*)








本当に、ちょっと幼い部分もあるけど、子どもらしくて可愛い息子との、このべったりな生活が終わってしまうと思うと、寂しくて仕方ありません。゚(゚´ω`゚)゚。





本音を言えば、仕事辞めて、年少さんになるまでのあと1年間、見ていたかった、な。








でも、息子自体は、私との生活に飽きてきてるような気もするし、何よりお友達を求めてる姿が見られます。





なので、息子は、最初は私の居ない保育園での生活に戸惑うと思いますが、慣れればきっと楽しいだろうは、と思います。




おねぇちゃんのお友達にも可愛がってもらってるし。

また、色んな先生達にも可愛がってもらって欲しいな、と思います。






1番離れ難いのは、私だと思われます。





寂しいな。