三日坊主にしたくないっ!

かけっこ外遊びダンス大好き小3(女児)ウルトラマンおたく年長(男児)2人の子育てしている主婦(ワーママ)のブログです

息子、3歳児健診を受ける

今月頭に、3歳を迎えた息子の3歳児健診が、住んでいる自治体で、これも今月頭にあったので、お休みを取って行ってきました!



娘の時の3歳児健診の事は、ちょうど息子を出産した直後だったので(娘と息子は3歳1ヶ月差)正直あんまり記憶になく(><)



今回受けて来て、こんな感じだったな、と思ったので備忘録ではないですが、記録に残しておきます。



かなり長いです。すみません( ;∀;)





私の住んでる自治体は、午後からの健診だったので、午後のお休みをもらって、保育園に行ってる息子を給食が終わった頃、急いで迎えに行き、健診に向かいました。



12時45分からの健診だったのですが、いつもは息子のお昼寝の時間…。。。



彼は、昼寝はがっつりしっかり寝るので、機嫌が悪くならないかだけが心配でした。



とりあえず、私がいつもよりかなり早く迎えに行ったので、息子さんはかなり浮かれ気味で、寝る気はなさそう。。。でした。




受付時間より早めに保健センターに着いたので、番号札を貰うため、並んで待つ事、数十分。
7番目位に受付出来ました。




受付時間ぴったりから、受付が始まり

  • 母子手帳
  • 問診票
  • 育児に対する質問票
  • 自宅でやった視力検査の結果を書いた用紙
  • 自宅でやった聴力検査の結果を書いた用紙

を渡しました。



下の4点の書類は、3歳児健診の1ヶ月前位に、案内と一緒に自宅に送付されてきて、予め記入したり、子どもと一緒にやって記入したりしたものを持って行きました。






(一応、書かれたとおりに、視力、聴力検査したけれど…視力検査出来てるのか心配でした。ただ、普段の生活で、テレビを前の方で見たりとか、視線の合い方等気になる事はなかったので、多分大丈夫かと思われますが…。まだまだ、視力検査等、難しい月齢だなーと思います。でも、知り合いのお子さんで、3歳児健診のこの視力検査で、左右の目の視力の差が分かった子も居たので、普段からの子どもの様子を見てるのが大事だなーとも思いました)







で、それらを渡したのと引き換えに渡されたのが、尿検査のコップです(><)





うちの子は、まだまだ絶賛オムツ中(全く外れる気がしない)ので、ましてや外のトイレでなんて、おしっこ出ないだろうな〜とは思いましたが、、、





結果的に言うとやっぱり無理でした( ;∀;)




全く出ませんでした。





3歳児健診の間に、おしっこ出そうなら教えてね、と息子には言いましたが、途中で、温かくなるオムツを感じたので、あぁ、諦めよう、と思いました。




(尿検査は、任意。私の住んでる自治体は、自宅で後日指定された日に取れたら、持っていけば検査してくれるとのことでした。ただ、保育園の尿検査がたまたま数日前にあり、朝一番のおしっこを、息子が奇跡的にオマルでしてくれて、尿検査、取れたので、まぁいっか、とより思えました。←ちなみに、オムツ外れてた当時の娘も外のトイレでは、出来ず提出しなかったです)





そんなこんなで始まった3歳児健診。


まず、受付順の始め15組位の親子が部屋に入り、保健師さんから3歳頃の発達の様子、食事の指導等のお話がありました。




これが、また子供達にとっては退屈で…本音は、もう少し手短に、出来ないものかなーとも思ったり。


この時、午後1時頃…。
段々、眠くもなってきて、我が子も含め、早めに着いてしまった(わざわざ早めに来てる方も居るかと思いますが)子ども達…かなり飽きて居ます。



話も半分に、皆さん我が子をグズグズにさせないため、必死で、話があまり入って来ず。





そのお話が、やっと終わり、次は保健師さんとの個人面談です。




ここが、私にとっては、1番のメイン…で、この時に息子に不機嫌にならすわけにはいかず( ;∀;)



持って行った、お気に入りの仮面ライダーの本で機嫌を持ち直させ、挑みました!




今回はすごく優しそうな保健師さんで、ほっ。
(こんな言い方をしてはいけないですが、保健師さんの当たり外れというか、子どもや私との相性もある気がします。。。)





今回、息子が保健師さんに聞かれたのは

  • お名前は?
  • 何歳ですか?
  • 今日は、どうやって来た?
  • パパはどこ?
  • (傘のイラストを見せて)これはどんな日に使うか分かる?
  • (長い線と短い線を見せて)どっちが長い?どっちが短い?
  • (大小のアンパンマンのイラストを見せて)大きいのはどっち?小さいのはどっち?

でした。






パパはどこ?が、ピンと来てないようで、パパ電車、と答えてましたが、保健師さんが上手く拾ってくれ、パパは電車でお仕事行ってるの?と返して下さり、息子はうん、と答えてましてた。





あとは、小さい声ながらも、何とか答えていて安心しました。




保健師さんから、言葉の遅れの心配をしてたようですが、ずいぶんお話が上手になりましたね、と言われ、ウルっときてしまいました。






本当に、ホッとホッとしました( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)







息子の事で、気になる事、心配な事はありますか?と聞かれ、




滑舌が悪いのが心配だけど、喋り出したのが遅かったからこんなものなのか、どうなのか気になるという相談を。






そうしたところ、こんな返答をいただきました。



今の短い時間だけ聞いていても、判断がつきにくいが、これから先、保育園で、お友達に息子の言ってる事が伝わらないようだったら、言葉の教室の様な言語の訓練に行った方がいい。

大人や先生は、一生懸命聞こうとするから、だいたい理解出来るけど、子ども同士の中で、伝わらないと、本人もお友達もストレスというか、困ってしまう。



ただ、行きたいと思って、言語の訓練に通おうと思っても、とても混んでいて、数ヶ月〜一年待ちになる事も場所によってはあるので、早めに予約だけでもしておいて、順番が近くなった時に、必要ないと思えば予約を取り消せばいいので、とりあえず予約だけ入れておいてもいいのかもね、とアドバイスをもらいました。




ほほーなるほどーという感じでした。

すごくストンと落ちるアドバイスを頂け、良かった。
参考にしたいと思います。





そして、その後は、身体計測、医師面談、歯科検診、フッ素塗布…で終わり。






歯科検診は、あんなに毎日、泣く息子を、押さえつけて歯磨きしてるから、しっかり磨けてないような気がしてたのに、虫歯なし、歯もキレイ!と言われました…( ;∀;)




娘はあんなにお利口に磨かせてくれるのに、虫歯があるなんて、、、



本当に、不思議なもんです。



そんな息子は、フッ素塗布…安定の大暴れ…勘弁してよー!と思いつつ頑張ってもらいました。







そんなこんなで3歳児健診は、終了。



ぐったりお疲れの息子は、車に乗った瞬間、寝ました。

そのまま2時間、家に着いて、ベッドに移動させても寝てましたよー。






長い記録になってしまいましたが、とりあえずはホッと出来た3歳児健診でした。




滑舌の事は、息子の担任の先生には伝えたので、折を見て、様子を知らせてもらいつつ、今のところ保育園では彼の言ってる事は伝わってるらしいので、またこのまま様子見をしたいと思います。





このままスクスク大きくなーれ!