三日坊主にしたくないっ!

かけっこ外遊びダンス大好き小3(女児)ウルトラマンおたく年長(男児)2人の子育てしている主婦(ワーママ)のブログです

パパ直伝!子ども達が将来勉強をする為に、今から出来る基礎作り

先日、我が家のパパは、

英語とか公文とかの勉強系の習い事は、させるつもりはない、という考えだと書きました。


私も、パパの考えや思い等聞いて、なるほどねーと思ってるのでその考えに賛成してます。


それが良いとか、悪いとかではなく、あくまでも我が家の考えはこうだということ書きたいと思います。





突然ですが、我が家のパパは、手前味噌ですが高学歴です。

最初、卒業大学を聞いた時、びっくりしました。
(趣味を通じて、パパとは知り合ったので、大学とか何も知らなかった)

でも、それは、パパが小さい頃から、コツコツと努力して頑張ってきた結果であり、それは、本当にただ、ただ凄いな、と思うところです。


私は、勉強が嫌いだったので、(パパ曰く、自分も嫌いだけど、やらなきゃ自分が困ると思ってやってたそう。エライ!←…身内贔屓ですみません(^^;))
学歴…といってしまうと、全然大したことなく。




で、その我が家のパパが、勉強をする為の下準備として、幼児期に自分がやっていたことをさせたいと、いう思いがありまして。

それが、けっこう、納得できる感じなので、書いてみたいと思います。


その、パパがやっていたこととは…

  • 遊ぶ。ひたすら遊ぶ。外で、走り回って、体を動かして遊ぶ。


勉強は、体力勝負。
小さい頃から、沢山、体を動かして遊んでたおかげか、スポーツ少年団(ちなみにサッカーだったそう)に入ってたからか、パパは、めっちゃ体力があったようです。
やっぱり、頭を使うと疲れるらしい。
長時間の勉強にも、耐えうる体力をしっかりつけておかせたい!との事。


なので、子ども達には、体力をつけておきたいそうで。

幸い?にも息子は、野山を駆け回るタイプなので、めっちゃ毎日走ってます。
もう少ししたら(年中位かな?)サッカークラブに入れたいそう。

娘も、鬼ごっこ大好き!走り回るの大好き!です。
でも、あまり体力はないようなので、パパは、もっと体力をつけさせたいようです。(同年齢の子と比べたら、まぁまぁあると思うけど)
来月から入会するスイミングに期待。




でも、女の子って、幼少期、体力つけたくても、男の子より習い事とかで考えると選択肢が少ないような気がします。
スイミングと、体操?とか??
サッカーも女の子入ってるとこあるけど、娘はやりたくないらしい(^^;)

やっぱり親が付き合って、とことん体を使って遊ぶか、お友達と走り回って遊んでもらうか、かなー。




  • 毎日、机に向かう習慣をつける。


まぁ、言われてみれば当たり前なんですけどね。
なかなかこれが難しい(^^;)


パパ曰く、週に1回、英語教室やら、公文やら行かせるよりも、家で毎日コツコツと、机に向かって、集中してワークなり何なりやらせる方がよっぽど良いと。

売ってるワークで、全然良いと思うよ。
毎日、10分、15分でも、座ってワークして、その時間が、学年が上がる毎に、伸びていけばいいんだから、と。



何より、小さい頃から机に向かう習慣をつけることが大事だそう(^ω^)


分かる!理論は分かる!


でも、実践させるのは、なかなか難しい。。。わ。





そんな事は思いつつも、一応、我が家では、毎朝、10分程度のワークタイムを設けております。
(娘は公文の、ひらがなと、数字と、知育問題みたいなのと、迷路のワークを順番にやってます。毎日、同じのだと飽きるらしい)


娘は、おだてに弱いので、持ち上げて、なるべく気持ちよくワーク等出来るよう、してますが。


まだ、習慣には、なってないかな。

無理やりさせて、勉強が嫌いなられても、困るので、その辺のモチベーションとかヤル気を持たせるのが難しいなーと感じてるところで。

この辺は、私の関わり方の課題かと思います。



息子に至っては、まだまだそんな段階ではなく(・ω・)ノ
時間は決めず、とりあえず、一日、一回は座って、お絵かきとか、シール貼りとか、させてみてますが。


楽しく出来るのは、2回に1回位かな>_<
息子は、座ってする遊びに、興味があんまりないんですよねー。動きたい人なので>_<


こちらは、ボチボチやっていきたいと思います。

  • 英語より、とりあえず日本語を、日本の事を!


これは、ただ、ただパパの考えです。(って上記したもの、みんなそうなんですが、これは特に強調しておきます…)
英語は、本人のやる気も大きく関わってくるので、まずは、日本語から覚えてほしい、

日本の事を知ってほしい、という思いがあるそうで。

英語を習う事は、幼児期にはまだ必要ないという考えです。



パパは、子どもの頃、マンガのことわざ辞典とか、マンガ日本の歴史とか好きだったらしく、それで結構親しんだり、覚えたりしたみたで、子どもたちにも導入部分は楽しんで欲しいそうで。




そんなわけで、我が家は今のところ、


にほんごであそぼのことわざかるた
にほんごであそぼ ことわざかるた


学研の地図かるた
http://hon.gakken.jp/book/1575028800




で、よく遊んでます。(主に娘)
ことわざの意味とかまだまだ分かってませんが、知ってて悪い事ではないかなーと。
地図かるたも、知ってる都道府県を取りたがります(*´∀`*)



これは楽しみながら、何となくでもら分かって欲しいな、と思いました。





そんなわけで、最後の事は、個人的な考えが大きいので別にして、

体力の事も、机に向かう習慣作りも、どちらも、ある程度までは、親がしっかり管理してあげないといけないので、なかなかプレッシャーですが。

取り組んでいく中で、少しずつ子ども達に、基盤とか基礎みたいなところを、作ってあげられたらいいな、と思います。


あとは、本人に頑張ってもらうしかないよ!
でも、勉強出来た方が、将来の選択肢が広がると思うので、やれる事はしてあげたいです。



結局、普通の事でしたね。すみません。

私の備忘録というか、気持ちを忘れない為に書かせてもらいました(^ω^)




(c) .foto project